• Home
  • /
  • Blog
  • /
  • #129  SNSはマーケティング革命ー時代に取り残されるな

#129  SNSはマーケティング革命ー時代に取り残されるな

5月 19, 2024

採用に悩む経営者のための
SNS活用「採用力UPセミナー」
始まりました。


少人数制なので
参加者の方に質問しながら
進めています。


みなさん
SNSに興味はあるけど
「できるスタッフいないから」
「お客さんはSNS使わないから」
そんな声が多いです。

🔸SNSはうちには不要って本当?

必要性は感じるけど
今はまだいい
「まだまだ客」がほとんど。

でも本当にそうでしょうか?

もしかしたら
携帯電話出た時
スマホが出た時も
同じようなこと言ってません?

うちの会社は
社員もお客さんも
50代以上だけだから
という会社にはSNSなんて
お勧めしません。

でも会社の10年後は
どうなりますか?


SNSやったからって
すぐに採用できるわけでは
ありません。

でもSNSやる会社
やらない会社の決定的な違い

それは

時代の変化を受け止めて
変化しようとする会社かどうか


先日紹介した
「いい会社はどこにある」でも
誰もが知ってる有名企業が
旧態依然のアナログな働き方の
事例もたくさん出てました。

SNSをはやりのエンタメツールで
うちには関係ないと思っていると
時代に置いていかれるかもしれません。

SNSを社会のインフラという経営者もいます。


情報を集める・評価するのになくてはならない手段です。

🔸SNSはマーケティング革命

1980年代から外資系ブランドで
広報・マーケティングの仕事をしてきた私にとっては
SNSは広報に大変革を起こすメディアです。


SNS発信に合わせて
シナリオ書いてショート動画を
撮影して編集

必要な画像も動画も
自分たちでサクサク作っている
そんな時代です。

もちろんデザイナーやWeb制作の
プロのようにはいきませんが
自分たちでできることは自分たちで。


お手紙を書くように
お客様に向けて
スマホでメッセージを送っている。

SNSは広報の分野でのDXの取り組みです。


これまで、新製品の案内をするのに
たくさんのプロの手を借りて
企画・デザイン・印刷・DM発送と
時間もコストもかけていました。

お金の余裕がない中小企業は
チラシ作りたいけどできない。

こんないいもの作っているのに
もっと知ってもらいたいけど
広告出せない。

そんな悩みはありませんでしたか?


SNSはお金をかけなくても
自社の考えや商品・サービスの魅力を
理想のお客様に届けることができる
「広報」ツールです。


それを使わない手はありません。


採用に効果があるかどうかはともかく
SNSを効果的に使っている会社は
時代の変化を受け入れ、
うまく使っている会社です。


そこをZ世代は見ています。


SNSに取り組まない中小企業は
競争の激しい市場についていけなくなります。


大量生産・大量販売の時代は
規模の経済が有効で大企業が有利でした。

でも今は多様性の時代
多品種少量でお客様ニーズに
きめ細かく応えることができる
中小企業が強みを発揮できる時代です。


その時に理想のお客様に知ってもらい
価値を伝えるために不可欠なメディアがSNSです。

時代はどんどん進化し、
お客様のニーズも変わってきています。


SNSを活用しないことは
こうした変化に対応できないということを意味します。


逆に、SNSを上手に活用することで
他社との差別化を図り
ブランド力を強化することができます。


自社のSNSの取り組みを検討したいという会社は
ぜひ、お問い合わせください。

ニュース・お知らせ

1月 18, 2025

地域に根差したリハビリテーションクリニックの広報活動がスタッフ全員で取り組むチーム広報によって大きく変わった事例をご紹介します。 医療現場では各職種が専門性の高い業務に集中するあまり、時として職種間ではコミュニケーション

1月 13, 2025

採用市場で語られる3つの価値と、マーケティングの3つの価値(機能的価値・情緒的価値・自己表現的価値)を比較解説。採用ページや求人文書での具体的な活用事例も紹介。応募者の心に響く採用情報の作り方がわかります。

1月 8, 2025

クリニックの採用・集患に悩む院長先生必見。高額な広告費を抑えながら、SNSを活用した効果的な広報戦略をご紹介。27年のブランディング経験から見えてきた、患者様との信頼関係構築とスタッフ育成を両立する新しい情報発信の方法をお伝えします。