マーケティングの視点で考える!採用成功の秘訣「3つの価値」とは

1月 13, 2025

なぜ、今採用の見直しが必要なのか?

「求人を出しても応募が来ない」 「せっかく採用できても、すぐに辞めてしまう」

最近、こんなお悩みをよく耳にします。
実は、この課題を解決するヒントが「マーケティング」の考え方にあるんです。

今回は、当社が数多くの採用支援を行ってきた経験から、
特に効果的だった「3つの価値」という考え方をご紹介します。

採用市場で語られる3つの価値とは

まずは、一般的な採用活動で重視される
3つの価値について見ていきましょう。

1.心理的価値

「新しい職場って、どんな雰囲気なんだろう…」

誰もが抱くこんな不安や期待に応える情報です。

  • 実際の労働時間や休暇の取りやすさ
  • 職場の雰囲気
  • 先輩社員の声
  • 育児との両立事例

2.機能的価値

会社の事業内容や強みに関する部分です。

  • どんな商品・サービスを提供しているのか
  • どんな研修制度があるのか
  • 具体的な仕事内容は?

3.経済的価値

いわゆる待遇面の条件です。

  • 給与体系
  • 福利厚生
  • 昇進・昇格の仕組み

ここで視点を変えてみましょう。

実は、マーケティングの世界にも「3つの価値」という考え方があります。
これを採用活動に当てはめてみると、とても興味深い発見がありました。

マーケティングの3つの価値を採用に活かす

1.機能的価値

基本的な条件面です。採用のの「機能的価値」と「経済的価値」を含みます。

【採用ページでの工夫例】
スタートアップのIT企業では、採用ページに「透明性のある評価・報酬」
というセクションを設け、以下のような情報をビジュアル化して掲載しています:

  • 職種別の給与レンジを実際の数字で表示
  • 各ポジションで求められるスキルマップを図解
  • 昇進時の給与上昇モデルケース
  • 過去3年間の昇給実績データ

結果、「将来のキャリアパスが見える化されている」と好評で
特に第二新卒からの応募が増加したそうです。

2.情緒的価値

採用の「心理的価値」に近いですが、より深い部分まで掘り下げます。

【求人票での表現例】

ある中小企業では、従来の「働きやすい職場です」という抽象的な表現を、

以下のように具体的に書き換えました:

変更前:
「アットホームな社風で、働きやすい環境です」

変更後:
「毎月のランチ会では、役職に関係なく
全員が新商品のアイデアを提案できます。

先月は、入社2年目の営業担当から提案された
『お客様の声改善プロジェクト』が正式に発足。
若手の意見も積極的に採用される社風です」

このように具体的なエピソードを記載することで、
応募者からの「この会社なら自分の意見も聞いてもらえそう」
という反応が増えたそうです。

3.自己表現的価値

これが実は一番大切なポイント。
その会社で働くことで、自分らしさを表現できるか?という価値です。

【採用サイトでの表現例】
あるWeb制作会社では、採用サイトのトップに
「あなたらしさを、仕事の強みに」というメッセージを掲げ、
以下のようなコンテンツを展開しています:

  • 「個性×仕事」インタビューページ
    • 元パティシエの経験を活かしてUXデザイナーに転身した社員
    • 育児をしながらフルリモートで働くプロジェクトマネージャー
    • 趣味のゲーム制作がきっかけでエンジニアになった営業担当
  • 「チャレンジ制度」の紹介
    • 誰でも新規プロジェクトを立ち上げられる制度
    • 副業・複業の推奨事例
    • 社内勉強会の講師募集制度

この採用サイトを公開後、
「自分のバックグラウンドを活かせそう」「働きながら自己実現できそう」
といった感想が面接で多く聞かれるようになったとのことです。

なぜ、自己表現的価値が重要なの?

ここで、マズローの欲求階層説という考え方が参考になります。

人間の欲求は、下から順に:

  1. 生理的欲求(食べる、寝る)
  2. 安全欲求(安定した収入)
  3. 所属と愛の欲求(組織への帰属感)
  4. 承認欲求(認められたい)
  5. 自己実現欲求(成長したい)

という段階があると言われています。

つまり、給与などの条件(機能的価値)が整っても、
それだけでは人は満足できないんです。

組織の一員として認められ(情緒的価値)、
さらに自分らしく成長できる(自己表現的価値)環境があってこそ、
長く活躍できる職場となるわけです。

明日から実践!3つのポイント

1.基本的な条件は明確に

  • 曖昧な表現は避け、具体的な数字で示す
  • 将来のキャリアパスも可視化

2.組織の文化や雰囲気を具体的に

  • 実際のエピソードを交えて紹介
  • 現場の声を積極的に発信

3.自己表現・成長の機会を示す

  • 具体的な事例を挙げて説明
  • 先輩社員の成長ストーリーを紹介

終わりに

採用活動は、単なる人材の確保ではありません。
その人がいきいきと活躍できる環境をアピールすることが、
実は一番の採用力になるのです。

次回は、この考え方をベースに、
広報をベースに組織の成長につながった具体的な取り組みをご紹介します。お楽しみに!

ニュース・お知らせ

1月 13, 2025

採用市場で語られる3つの価値と、マーケティングの3つの価値(機能的価値・情緒的価値・自己表現的価値)を比較解説。採用ページや求人文書での具体的な活用事例も紹介。応募者の心に響く採用情報の作り方がわかります。

1月 8, 2025

クリニックの採用・集患に悩む院長先生必見。高額な広告費を抑えながら、SNSを活用した効果的な広報戦略をご紹介。27年のブランディング経験から見えてきた、患者様との信頼関係構築とスタッフ育成を両立する新しい情報発信の方法をお伝えします。

12月 26, 2024

今回のセミナーをきっかけに、SNSを活用した広報活動への関心がさらに高まることを期待しています。来年には「SNS広報チーム育成講座」を開講予定です。これに向けて、引き続きセミナーを開催し、中小企業やクリニック経営者の課題解決に貢献してまいります。