#202 自社の魅力を伝える力が、採用も定着も集客も変える

4月 21, 2025


採用も定着も、自社の魅力発信から

こんにちは! 魅力発信ブランディングコーチの奥野美代子です。

いよいよ、5月開催のセミナーのご案内も始まりました。

この機会に今日は私がなぜSNS広報に情熱を注いでいるのか、
そしてなぜ「チーム広報」が重要だと考えているのかをお話ししたいと思います。

🔸 マーケティングの力で夢を叶える

27年間、私は日本ではほとんど無名だったデンマークの音響ブランドの
PR・マーケティングを担当していました。

「音楽好きな方への魅力」を徹底的に伝え続けた結果、
3万人もの熱いファン顧客を獲得できました。

ところがリーマンショックで天職だと思っていた仕事を失い、
中小企業診断士の資格を取得して独立。

「誰のお役に立てるか」と自問自答する日々が続きました。

そんな中で気づいたのは、小さな組織でも地域に
大きな影響力を持つクリニックや中小企業の多くが、
自社の魅力を発信することに苦手意識を持っているという現実でした。

🔹 なぜSNS広報なのか?

300社以上の経営者を支援する中で、こんな悩みをよく聞きます:

✅ 「採用しても長続きしない」
✅ 「優秀な人材が集まらない」
✅ 「集客に広告費がかかりすぎる」

これらの問題の根本には、自社の魅力が伝えたい人に
伝わっていないことがあります。

広告にお金をかけなくても、SNSを使えば
自社の魅力や価値観を効果的に伝えられる時代です。

それも、経営者だけでなく、スタッフも一緒に取り組む
「チーム広報」として展開することで、組織の一体感も生まれます。


🔸SNS広報チームの力

開業支援した皮膚科クリニックでは、
開業時にスタッフと一緒にインスタグラムで
診療方針を発信し続けました。

結果として、パート募集に診療方針に共感する29名もの応募があり、
価値観が合う人材が採用でき、SNSの発信も一緒に行なっています。

別の産婦人科医療法人では、若手スタッフが主体となって
自社の魅力を再発見する魅力発信ブランディングに取り組み、
「自分たちの取り組みに自信を持てるようになった」と
喜んでいただきました。


🔸 私のミッション・ビジョン

私のミッションは「マーケティングの力で夢をかなえる」

そしてビジョンは「チーム広報で魅力発信し、地域から選ばれる笑顔でワクワク働く社会を創る」ことです。

優れた商品やサービスを持ちながら、
自分たちの魅力を十分に伝え切れていない現実がある
—だからこそ「魅力を正しく届ける」支援をしたいと強く思うのです。

SNSは最高の広報ツールであり、経営者と社員がチームで取り組むからこそ
企業理念の共有や助け合う文化が育ち、採用や集客の悩みを
乗り越えられると確信しています。

✨ 無料オンラインセミナー【新人定着SNS活用術】

採用と定着の両方を解決する【新人定着SNS活用術】セミナーをご案内します。

このセミナーでは以下をお伝えします:

✅ 若手スタッフが自ら発信する仕組みづくり
✅ 採用前から価値観の共有を図り、ミスマッチを防ぐ方法
✅ チームで広報に取り組む「SNS広報チーム」の育成法

🔹【新人定着SNS活用術】セミナー

https://utage-system.com/page/l4KvAMw5d6TT

🎁 特典のご案内

セミナー参加者には「自社の魅力を伝えるマジックキーワード集」をプレゼント!
多くの企業支援の中で集めた、求職者や顧客の心に響く言葉のコレクションです。

🔸 ライブ続いてます

先週のライブのテーマは、「ひとり広報からチーム広報へ」

YouTubeの発信を続けたいと思いながら
企画や編集に手間取り、止まっていましたが
ライブを初めて週5回で継続することができています。

ライブの方が自分らしく発信できるので続けられるのかなと
思います。よかったら、YouTubeへ見に来てください。
ショートもほぼ毎日更新しています。
「チャンネル登録」「いいね」もいただけると嬉しいです。

4/19:チームでつくる”感謝が伝わる広報”
4/20:広告ゼロでも”選ばれる”チーム広報

ニュース・お知らせ

4月 24, 2025

新人がSNS発信を担うことで、自らの存在意義に気づき、会社の魅力も再発見。Z世代育成に有効な“発信による育成”のヒントを紹介します。

4月 22, 2025

SNS発信が若手の自信と成長を育てる鍵に。新人が挑戦できる仕組みづくりをテーマにしたライブ配信のレポートです。

4月 17, 2025

中小企業こそ“広告より広報”で差がつく!広告費ゼロでも共感を集め、“選ばれる会社”になるためのヒントをライブで紹介。今こそ、広報にシフトする時です。