「株式会社の作り方」講座 8年目スタート

2月 20, 2025

東京都の職業能力開発センターのキャリアアップ研修の
講師を勤めています。

今年で8年目。
「会社法における会社設立と運営実務」

今日から毎週土曜日×4回

この本をテキストに、創業の基本を教えてます。

テキストの3倍くらいの追加資料つけながら
実際の起業,法人化に役に立つ研修を提供しています。

今日から毎週土曜日、6時間授業。
コロナのときは講師への質問も禁止になり
付箋で,質問や感想を集めてました。

🔹5年ぶりのグループ講座再開

もちろん,なぜグループとするのか
受講者さんのメリットになる視点で示します。


やっぱり、講座の熱量が違う。

質問もバンバン!

初日は,講座の目的,グループ講座の効果
参加者に取り組んで欲しいことなど
お伝えしながら進めました。

嬉しかったこと!

・事業計画ずっと悩んでたけど,先生の今日の講座でスッキリ解決しました。
・すごくわかりやすかったです。スライドの作り方も教えて欲しいくらい。
・テキストに書いてないこと,こんなに教えてくれると思ってなかった

そうです。

テキストの3倍の資料を作って
起業、法人化の参考情報を出しています。

この講座,東京都で雇用保険払っている人が対象。

でも,実際に私のオンライン講座でも話している
高額講座のコンテンツをめちゃ入れ込んでいます。 

2020年からコロナの影響で、
グループワークはもちろん,
講師への質問も禁止になり
やむを得ず,付箋で質問に答えてもらい,
受講者の質問にも答えと言うことをしてきたら
めちゃ,本音が聞けるようになった。

後3日間、グループワーク・付箋ワークを取り入れながら
受講生さんの満足度を高める講座を提供していきます。


ニュース・お知らせ

4月 24, 2025

新人がSNS発信を担うことで、自らの存在意義に気づき、会社の魅力も再発見。Z世代育成に有効な“発信による育成”のヒントを紹介します。

4月 22, 2025

SNS発信が若手の自信と成長を育てる鍵に。新人が挑戦できる仕組みづくりをテーマにしたライブ配信のレポートです。

4月 17, 2025

中小企業こそ“広告より広報”で差がつく!広告費ゼロでも共感を集め、“選ばれる会社”になるためのヒントをライブで紹介。今こそ、広報にシフトする時です。