• Home
  • /
  • Blog
  • /
  • FPalのゲーム金融教育「Gトレ」のPR開始

FPalのゲーム金融教育「Gトレ」のPR開始

11月 1, 2023

ゲームの進行役ファシリテータとしても参加しているFPalのゲーム型金融教育をもっと世の中に広げたく、PRサポートを開始することになりました。

2022年、高校の学習指導要領改訂に伴い、家庭科・公民の授業で金融教育が必修となりました。少子高齢化社会で資産形成が不可欠な社会になること、成人年齢の引き下げによるネット環境でのキャッシュレス時代のお金のトラブル防止のため、早期の金融教育の必要性が求められています。

FPalは、楽しくよくわかるお金の学びを提供するため、中小企業診断士やファイナンシャルプランナーが立ち上げた会社です。資産形成の知識があっても受講生から「興味ない」・「やりたくない」のブーイングを浴びた講師の挫折体験を元に、自分ごととして気づきを得て行動につなげるゲーム型に特化した研修を提供しています。

2023年には、全国の高等学校・大学11校、約1,500人に無料で金融教育を提供しています。受講者の声や先生のコメントを交えながら、ゲーム型金融教育について情報発信していきます。

FPALはこちら

ニュース・お知らせ

1月 18, 2025

地域に根差したリハビリテーションクリニックの広報活動がスタッフ全員で取り組むチーム広報によって大きく変わった事例をご紹介します。 医療現場では各職種が専門性の高い業務に集中するあまり、時として職種間ではコミュニケーション

1月 13, 2025

採用市場で語られる3つの価値と、マーケティングの3つの価値(機能的価値・情緒的価値・自己表現的価値)を比較解説。採用ページや求人文書での具体的な活用事例も紹介。応募者の心に響く採用情報の作り方がわかります。

1月 8, 2025

クリニックの採用・集患に悩む院長先生必見。高額な広告費を抑えながら、SNSを活用した効果的な広報戦略をご紹介。27年のブランディング経験から見えてきた、患者様との信頼関係構築とスタッフ育成を両立する新しい情報発信の方法をお伝えします。