医業経営コンサルタント協会でセミナー登壇

6月 25, 2025

6月24日、医業経営コンサルタント協会 埼玉支部の研修にて
講師を務めさせていただきました。

今回の大テーマは
「生き残りをかけた病院経営──人材確保が鍵を握る」。

埼玉県内の医療機関や介護施設の医師・看護師など医療従事者を対象に
3人の講師の個別テーマの研修のあと
病院協会・猪口雄二会長のご講演という構成です。

病院経営の現実が、ここまで厳しくなっているとは──
現場の当事者でなければ見えない課題の深刻さを実感しました。

「もはや個別の病院の努力だけでは限界がある」
そんな印象が残る研修でした。

1人目の講師が「ホームページによるブランディング」を
テーマにされたこともあり、
私は「SNSを活用した“インナーブランディング”」についてお話ししました。

今回は、SNS初心者の役やスタッフにmお分かりやすく
事例も紹介しながらお話ししました。

今回は、医業経営コンサルタント協会の認定研修としての開催でしたが、
同時に(一社)看護職の採用と定着を考える会との共催ということもあり
参加者は150名を超える盛況ぶり。

⁡それだけ「看護師の採用と定着」が急務であることを
会場全体から感じ取りました。

少しでも現場の皆さまのお役に立てていれば嬉しく思います。


ニュース・お知らせ

9月 4, 2025

健康経営は単なる健康施策ではなく、組織文化を変える力があります。「ゆで卵とチーズ」の小さな工夫から始まる優しい社風づくりを紹介します。

9月 1, 2025

健康経営は福利厚生ではなく「経営戦略」。従業員の健康を投資と捉え、活力・生産性向上につなげる3つのコツを紹介。採用や企業価値向上にも効果大。

7月 9, 2025

樺沢紫苑先生の『読書脳』出版記念講演会に参加し、大人の勉強の本質「気づき」について学びました。AI時代の学び方のヒントは、インプットしたら必ずアウトプットする。